医院ブログ

2016.01.28更新

むし歯の発症には、次の3つのことが大きく関与しています。

 

① 細菌:ミュータンス菌、ラクトバチラス菌など(むし歯菌)

② 基質:砂糖、炭水化物

③ 宿主:歯の質、歯並び、唾液の性状、全身疾患など

 

従って、これらのいずれかをコトロールすれば虫歯を予防することが出来ます。

そのためには、どの項目に弱点があるかを調べる必要があります。

 

唾液検査(サリバテスト)を行うことで、虫歯に関する原因因子を調査し、現在の虫歯の活動状況や、今後虫歯に罹患する危険性などを推測し、対策を立てることができます。

 

  • サリバテスト(唾液検査)とは?

 

患者さまの口の中を検査して唾液の分泌率や唾液中に含まれる細菌の能力などを分析し、患者さまの虫歯にかかる危険性を調べるテストです。

 

サリバテスト(唾液検査)の結果により、現在のご自身の歯にかかる危険性をお分かりいただくとともに、予防する為に日ごろのお手入れで気を付けていただく点を明示することができます。

 

検査結果は、あくまで検査時点におけるそれぞれの虫歯のリスク因子の状態を示しており、それに対して対応処置を行うことによりリスク因子の状態の改善につなげていくものです。

2回目以降の検査を行うことで前回の対応処置を行った結果、どのリスク因子がどう変化したのかその原因を再確認し、それに合った対応処置を再び行うことでさらに質の高いむし歯予防をしていくことが可能です。

 

  • サリバテスト(唾液検査)でわかること

 

あなたのむし歯の原因がわかります。むし歯のできる理由は、一人ひとり違います。

 

  1. むし歯菌の数
  2. 唾液の分泌量
  3. 唾液の中和力

 

その他カリエスリスクで検査する事

 

  1. 食事の習慣
  2. 虫歯の経験数
  3. 歯の汚れの有無
  4. フッ素の利用について

 

以上がカリエスリスクの検査です。

その結果、「むし歯にならない人」が存在するわけですね♪

リスクが分かれば予防策もおのずと見えてくるものです。

体の健康管理と共にお口の健康管理にも目を向けてみてはいかがでしょうか?

投稿者: 希望ヶ丘デンタル